MENU
たくしょく日記|親のごはんを選ぶ日々
離れて暮らす80代の両親のために、一人娘が宅配弁当を手配する日々の記録。
  • プロフィール
  • お問い合わせ

    郵便番号検索– tag –

    • 80代の親に合う宅食を探して|私がやった3つの情報収集法

      2025 5/21
      パソコンの前で、資料を眺めて悩んでいる女性
      使い方ガイド
      🌱高齢者向けの宅配弁当はどうやって探す? 私の母はもともと両足が悪く、年齢とともに筋力も落ちて、買い物に行くのが難しくなってしまいました。父の分も含めて、毎日の食事を母がひとりで用意するのは本当に大変そうで、離れて暮らす私も「何かできることはないかな」と、ずっと気にかけていました。 そんなときに思いついたのが「宅配弁当」です。 でも――  「高齢の親の食事が心配。でも、宅食ってどうやって調べたらいいの?」 私自身、最初はまったく分からず、いろいろ試行錯誤しながら情報を集めていきまし...
    1
    • コラム
    • 使い方ガイド
    • 宅食レビュー
    こももアイコン

    \こんにちは、こももです🍑/

    80代の両親を見守る一人娘で、
    高齢者デイサービスで働く理学療法士です。

    このブログでは、
    離れて暮らす親のごはんを
    宅配弁当で支える日々を綴っています。

    やさしく、あたたかく発信中🌿

    ▶ 詳しいプロフィールはこちら

    人気記事
    • カップラーメン・バナナ・パンのイラスト
      親は本当に食べてくれる?宅食利用で分かった“好み”と“残す理由”
    • 美味しそうにご飯を食べている老夫婦のイラスト
      「安さだけで選ばないで!私が“栄養”を重視した理由」
    • 不安そうに、パンとトマトを食べようとしている高齢女性のイラスト
      “まだまだ元気”な親にこそ、宅食が介護予防になると思った話
    • 宅配弁当とバナナのイラスト
      料理が好きな母に宅食をすすめるには?「昼だけ宅食」のすすめ
    • 宅食の送料は本当に無料?損をしないための見分け方と注文のコツ
    1. ホーム
    2. 郵便番号検索